人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自然感撮ノートexcite

都市公園のキセキレイ


これまでso-netブログを使っていたのですが、
OSを再インストールしたところSso-netブログに入れなくなってしまいました。
そういう訳で、それ以前に使っていたexciteに戻ります。
この一ヶ月以上、ほとんど野鳥撮影から遠ざかっていました。
忙しかったのとパソコンのトラブルが原因です。
パソコンはウィルス対策ソフトのインストールに失敗し
ネットが使えなくなったのです。
OSを再インストールしたかったのですが
肝心のOSが行方不明
さてどうするか
いろいろ考えたのですが
ひょっこりOSが出てきました。
再インストールと共にメモリーを増設し
やっと快適にPCが動くようになりました。
ところがso-netブログに入れない。
IDとかパスワードとか入力しても入れない。
という訳で
exciteに戻りました。
さてネイチュアー系の写真撮影ですが
この一ヶ月以上の間
ほとんど行けませんでした。
久しぶりに行った野鳥フィールドは
季節により大きく環境が変わり
僕はまるで浦島太郎になった気分です、
今日は27日に行った
都市公園と河川敷の写真をアップします。
都市公園のキセキレイ_a0073778_20532486.jpg
都市公園のキセキレイ_a0073778_20535562.jpg
都市公園のキセキレイ_a0073778_20543089.jpg
都市公園のキセキレイ_a0073778_20551063.jpg

都市公園のキセキレイ_a0073778_20555676.jpg

都市公園のキセキレイ

都市公園のキセキレイ_a0073778_20564360.jpg
都市公園のキセキレイ_a0073778_2057668.jpg

河川敷ジョウビタキ

都市公園のキセキレイ_a0073778_20575499.jpg

河川敷 ヒヨドリ

久しぶりに野鳥撮影をすると
日ごろよく目にする鳥たちが
とても懐かしく愛おしく思われます。


NikonD300s + CanonNewFD300mF2.8 + NikonTC16A
# by kawasemibox | 2012-10-30 21:01 | 野鳥

しばし・・・引越し

画像がアップロード出来なくなってもう1週間が経ちます。
一週間前にインストールしたNikon Capture NXに原因がありそうなのですが、アンインストールしても復旧しません。
Exciteに問い合わせたところ、復旧の目処がまだ立っていないそうです。
それまで当分、FC2ブログ So-netブログに、”自然感撮ノート”を書き込むことにしました。

FC2でのURLはhttp://cryingcat1122.blog40.fc2.com/

So-netブログのURLは、http://kawasemibox.blog.so-net.ne.jp/
上の方に、遊びに来てください!!
# by kawasemibox | 2009-04-23 20:17 | その他

BORGしゅう動ベースリングが到着しました。

これまでもデジボーグの弱点としてドローチューブのガタツキをあげてきましたが、遊馬製作所からBORGしゅう動ベースリングが発表になったので、早速申し込んだのですが、今日届きました。

価格は送料別で4500円
リング1ヶで高いかも知れませんが、一つ一つ手作りの商品なので仕方ありません。

購入の直接の動機ですが、BORG101EDの解像度の低下の問題を、このブログで取り上げたことがあります。
いろいろ試した結果、カメラの視度調節リングを修正したことによって直ったのですが、実は腑に落ちなかったのです。
時系列的には確かにそうだったのですが、僕はシャッターを切るとき必ずピント位置を前後に微妙に変えて複数回のシャッターを切ることにしているので、全てがピンボケしていたという事に疑問を感じていたのです。

そして背割り提での撮影以降に撮った写真にも、解像力が低下した写真が見られました。
原因をもう一度考え直した結果、一つの推論が生まれました。
ドローチューブのガタツキが原因ではないかと。
ドローチューブ自体ガタツキが結構大きいのですが、実際に撮影する時大雑把にドローチューブの出し入れでピントを合わせます。
2箇所の固定螺子でドローチューブをロックした後、ヘリコイドでピントを合わせるのですが。
2箇所の固定螺子を不均等に締めると光軸がずれたまま固定されることになります。
これが画質低下の大きな原因なのではないか?

そう思い始めた矢先、BORGのHPで紹介の記事、すぐに遊馬製作所に購入を申し込んだ次第です。

さて早速取り付けてみました。
ガタツキは大幅に減少し、光軸に芯が通った感じがします。
この結果、ヘリコイドの撓み防止用の支持金具の高さを変更する事になりました。
サポート台の高さもずれていました。

E-410のライブビューを利用して薄地レースカーテンを覗いてみました。
これまでに無くシャープに見えます。1/15sec,でシャッターを切った結果も今までよりも良好です。
確かに効果がありそうです。

試撮に出るのが楽しみです。

まだブログに写真がアップロードできません。
文章だけの情報ですが、勘弁してください。
# by kawasemibox | 2009-04-20 23:57 | 撮影機材

ETC車載器を取り付けました。

ETCを活用した高速料金の引き下げ。
ETCについて不快感を持っていた僕も、数年来、家族から責め立てられていた事もあってETCを導入することにしました。
その時、丁度”Nexco西日本”で車載器無料キャンペーンをやっていたので早速申し込みました。
それから5週間が経ち、ETCjカードも車載器も手元に届きました。

昨日、車に車載器を取り付け、
今日、墓参りの時に中国自動車道を走ってきました。
当然のことながら、ETC車載器は問題なく働いてくれました。

車載器の自動車への取り付けは30分程で出来ましたが、準備段階で二度ほど自動車部品ショップへ走りました。

僕は電源をヒューズBoxから取り出しました。
取り付けの問題点は3つほどあります。

1、ヒューズ電源をヒューズの代わりに差し込むのですが、ヒューズには平型ヒューズとミニ平型ヒューズがあ  り互換性が無いので自分の車のヒューズを確認する必要がある。
  ヒューズはヒューズ外しを使うと簡単で、通常ボンネットにあるヒューズボックスのケースの裏に固定されて  いる。

2、車載器とヒューーズ電源コードの接続の問題
  ヒューズ電源のコードにはメスのギボシ端子が付いていたのに、車載器のほうはワンタッチコネクターが付  いていました。
  ギボシ端子をカットして、ワンタッチコネクターと接続しても良いのでしょうが、ギボシ端子の方が信頼性が  高いようなな気がしたので、車載器のコードににオスのギボシ端子をつけました。
  この為、ショップに走りました。

3、Aピラーカバーの取り外し
  車載器の取り付けで、一番手間と時間がかかるのはAピラーカバーの取り外しです。
  これを外して、ここにコードをしまうのですが、Aピラーカバーがどうやってセットされているのか・・・。
  これが問題です。
  僕の場合、力任せにやりました。
  幸い、破損は免れました。

昔の車と比べると、内装部品の取り外しが分かりにくいです。
昔は、ボルト固定がほとんどだったので楽だったのですが、今の車は嵌め合わせにしていることが多いので、そのメカを知らないと壊してしまうことがあります。
くれぐれも取り付けは自己責任で・・・。
# by kawasemibox | 2009-04-19 21:41 | その他

BORGの新製品に望む

昨日からブログに写真の掲載が出来ません。
正常にアップロード出来ない原因は、今の所不明です。
おかげで先日撮った写真の掲載は諦めました。

ところで、昇り竜の勢いで躍進を続けるボーグですが、新製品の発表をみて驚きました。
価格があまりにも高いのです。
今春から次々と新製品が発表されるそうですが、BORGにとって危機の始まりの一歩として、将来に禍根を残す事になるかもしれません。

今回発表されたのは、ミニマイクロフォーカス接眼部ですが、OD価格で34800円もします。
上位機種のマイクロフォーカス接眼部よりも高いというだけでなく。笠井トレーディング(株)のBLANCA70ED やWO社のジェニスター66SDの望遠鏡の価格から見ても納得できる物ではありません。

天体望遠鏡を野鳥撮影に使うことの先鞭をボーグは切り開きましたが、このことはBORGの技術的優位性を確立したという事ではないと思います。
基本的には用途開発に、他社に先んじて成功しているという事で、特許を得られるような物でもありません。
高橋S/Sの望遠鏡と比べ価格的メリットはあるというものの、台湾etc.の製品と比べると割高感は免れないのです。

しかも、台湾製品の品質はBORGの製品に引けを取らないとい言われています。
今絶頂のこの時期、あまり現実とかけ離れた価格設定をすると、多くのユーザーが外国製品に逃げて行く事が予想されます。

ボーグ一筋で行こうと思っている僕でさえも、”サブ望遠鏡に台湾製を使おうかな”という誘惑にかられる程ですから・・・。


絶頂期のこの時期だからこそ、慎重で現実的な政策が望まれます。
ユーザーは日本だけでなく海外の製品もも見ているのですから・・・・。
# by kawasemibox | 2009-04-16 00:31 | 撮影機材



凍てつく冬の夜でも、メスを求めて彷徨う猫のように、ネイチャー系写真撮影にはまっています

by 夜啼猫
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
BORG http://www.tomytec.co.jp/borg/
最新のトラックバック
ライフログ
タグ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧